ホーム各種行事Page 7 各種行事 入学式 鳳凰祭(学園祭) 修学旅行 鳳凰学(総合的な探究) 球技大会 高校総体 芸術文化祭 芸術鑑賞会 健康の森ウォーキング 国際交流 西高あーと展 卒業式 2021年4月9日 令和3年度 第75回入学式 4月8日(木)令和3年度の第75回の入学式が新型コロナ感染症対策のもと行われ、 校長先生から203名の入学が許可されました。 今日から本校において新入生の皆さんの新たなステージが始まります。 生徒・保護者の皆さん、ご入学おめでとうございます。 2021年3月1日 第73回卒業証書授与式 令和3年3月1日、 第73回卒業証書授与式が行われ、卒業生233名は西高でのそれぞれのステージを見事に演じ、次の舞台へと巣立っていくことができました。卒業生の皆さん、本校で培ったことを糧に今後のさらなる御活躍を期待します。コロナ禍ということで3年生とその保護者のみの参加となりましたが、式には様々な感染対策を講じ、特に各教室のLHRは、保護者には別室にてライブ中継を実施しその様子... 2020年9月8日 令和2年度 鳳凰祭 9月4日(金)、鳳凰祭がYCC文化ホールで行われました。 今年度は新型コロナ感染症の影響により、最後まで開催が危ぶまれましたが、実行委員、生徒会が中心になって感染予防対策を立て、生徒全員が実践することにより開催することができました。 「ステージに書いた2m四方のマス目を目印に、ソーシャルディスタンスを取りながらのパフォーマンス」「声援の代わりに、ペンライトを振っての... 2020年8月28日 鳳凰祭の実施にともなう感染防止対策につい... 保護者の皆様へ 鳳凰祭の実施にともなう感染防止対策について 日頃より本校の教育活動につきまして、御理解と御協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、9月4日(金)に鳳凰祭が予定されておりますが、実施に際しては、新型コロナウィルス感染防止に向けた対応が必要不可欠です。今年度の鳳凰祭につきましては、感染防止に加え、3年... 2020年4月8日 新入生が入学手続きを行いました。 4月8日(水)コロナ感染防止で入学式が延期になりましたが、本日入学のための手続きのみ行いました。 マスク着用で3密を避けるように、手続きの時間帯を工夫するなど十分に配慮をした上で実施をしました。 このような状況ではありますが、ご入学を心よりお祝い申し上げます。 2019年12月9日 令和元年2年次 修学旅行 談合坂を出発しました。到着予定は、19時45分になります。 羽田空港に到着し、解団式が行われました。 那覇空港を出発します。 予定より55分遅くなりましたが、13時10分発です。 小瀬スポーツ公園への到着予定は、19時です。 県立平和祈念資料館を見学し... 2019年12月7日 令和元年2年次 修学旅行 12月7日(土)に結団式が行われました。団長の校長先生,年次主任の秋山先生より平和学習および沖縄の自然や文化に触れる中で有意義な修学旅行を過ごしてもらえるよう話がありました。 また,修学旅行委員長からも,2年次全員で素晴らしい旅行にしましょうという挨拶がありました。 2019年11月22日 先端科学技術研修を行いました 県民の日の11月20日、先端科学技術研修として筑波研究学園都市の高エネルギー加速器研究機構と国土地理院「地理と測量の科学館」を訪問してきました。 定期試験前でしたが、2年生23名と1年生18名が参加し、加速器の構造や素粒子、地図の歴史や最新の測量技術について学び、有意義な1日となりました。 2019年10月21日 後期生徒総会 10月18日(金)に後期の生徒総会が行われました。新規の生徒会役員の紹介や生徒会の重点事項の確認。また来年度の学園祭についての議論がなされました。 2019年10月1日 秋季球技大会の開催 9月30日(月)秋季球技大会が開催されました。天候が心配されましたが、快晴で暖かな日差しのもとでクラス一丸となって球技に取り組み、よい汗をかきました。クラスの仲間の結束力もさらに深まったと思います。お疲れ様でした。 7 / 17« 先頭«...56789...»最後 »