自然科学部



▶令和6年度山梨県高等学校芸術文化祭 自然科学部門
[物理部門]
教育長奨励賞「蜘蛛の巣構造を建築に活用」佐田優樹,山本拓海
優良賞 「タンクの形状における水時計の針の動きの変化」
神田創太郎,水口道翔,望月大誠,中村日俊
[化学部門]
優良賞 「ビスマスの色彩コントロール」山本磨閃,大高迅人
[生物部門]
優良賞 「口腔内のpH変化に影響を及ぼす間食の条件とは何か」
村田梨里花,鈴木優夢,小林杏夏
▶令和5年度山梨県高等学校芸術文化祭 自然科学部門
優良賞「ラーメンのスープの種類とすすり方の違いに伴う跳ね方の違い」
神田創太郎,水口道翔,望月大誠,井原未恵,中村日俊,馬淵結愛
「バイオミミクリーと紙飛行機における親和性への探求」
佐々木将,草塩大稀,小中澤尚貴,清水麻衣
「メントスガイザーの応用」金井楯,相原怜央,河西佑真,梶本知則,丹沢翔悟
「植物の香り成分による蚊の忌避効果の実用性」
神宮寺那奈,川口葉歓,鎌倉奈奈美
「アメリカミズアブによるプラスチック分解」狩野優真,小尾愛実
「山梨県内における琥珀の産出可能性」
村田梨里花,鈴木優芽,大沼乃々花,ブラウン狩人
令和4年度山梨県高等学校芸術文化祭 自然科学部門
生物部門 教育長奨励賞 佐々木舞子
ポスター部門 教育長奨励賞「米を長持ちさせるには」今井結愛,水島温,見代遥花
谷古宇愛麗,窪田萌
優良賞「相川におけるニホンカナヘビの生息数」古谷陸
「紙飛行機の折り方と紙の種類との関係」池永温仁,田中康太,矢野貴也
山本 志温
「謎の金属の正体を解き明かす」井上汰珠 ,秋山翔弥,飯田直広
「亜硝酸ナトリウム分析方法の単純化~食品添加物を測る~」
石塚梨々花,神宮寺那奈,古屋里桜,河西佑真,相原怜央
中澤彩美,上田真冬,川村奈緒美,萩原ののか,青嶋紗英
「プラスチックを分解する 微生物の発見」狩野優真,佐々木将,宮下琉楓
梶本知則,金井楯,三枝悠紀丹,澤翔悟,小中澤尚貴
皆さんこんにちは!自然科学部です。
自然科学部は、自分が知りたいことを心ゆくまで研究することのできる部活です。自分の気になるテーマを設定し、自分たちで計画、実験、観察などができるので、時に苦しいこともありますが、楽しく研究することができます。グループを組むこともでき、友達と協力して同じ目標に向かって頑張る楽しさも味わえます。芸文祭などで発表する機会もあり、目標をもってやりがいのある研究をすることができます。
部室にはカメとカエルがいますが、全員で世話をするわけではないので生き物好きな方もそうでない方も大丈夫です。
鳳凰祭ではストラップやビスマス結晶などを販売したり、実験ショーを開催したりします。科学にまつわるものなら基本何でも立案でき、昨年度は科学にまつわるお菓子も販売しました。
自分が研究した分野では誰よりも詳しくなることができます。自分の「知りたい」を大切に、今日も楽しく研究に励んでいます。